医学の話題医学の話題

若杉院長が医学の最新の話題を取り上げて書きます。なお、記事に関するご質問、お問い合わせにはお答えしていません。

記事一覧

高コレステロール患者治療

 このところ、高コレステロール治療の話題が続きますが、前回と同じく第48回動脈硬化学会での報告です。成人 特に家族性高コレステロール血症(FH)の方に、欧米ではすでに使用されている治療薬MTP(ミクロソームトリグリセライド転送酵素)阻害薬 ロミタピドの日本での使用が検討されている旨の報告が、国立循環器センターからありました。高額な薬として抗PCSK9抗体製剤(レパーサ)が現在保険適応されていることは、既にお知らせしました。しかしレパーサはモノクローナル抗体でできた注射薬なのに対し、ロミタピドは内服薬であり化学合成で作られます。明らかにコストは下がるでしょう。
レパーサ導入以前はFHの方に対して、スタチン、エゼチミブ、プロブコール内服の上必要に応じてLDLアフェレーシスを施行していました。そこへレパーサが出現したわけですが、新薬の登場でさらにFHの治療が広がる可能性がでてきました。
今回はまだ使用されていなかったり、使用されて間もない薬剤の名前ばかり出てあまりなじみがなかったかもしれません。ところで6-7月に某週刊誌が高脂血症薬ほか、さまざまな薬や医療行為をやり玉に挙げていました。われわれ医学界は大変迷惑な記事として一顧だにしなかったのですが、医学の最先端ではさまざまな研究や治験が行われていることを知っていただきたく今回のお話としました。
(文責 院長・若杉 直俊)